INFORMATION

野党はいま内閣不信任案を出すべき? 2025年6月実施 電話&ネットのハイブリッド意識調査結果を発表【選挙ドットコム×JX通信社】

25.06.17[プレスリリース]

選挙ドットコムはJX通信社と共同で、6月14日(土)、15日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネット調査を同じ設問で同時に行う方式)による全国意識調査を実施しました。

【調査概要】調査は令和7年6月14日(土)と15日(日)に実施。日本国内の18歳以上の方を調査対象とし、有効回答数は電話調査(JX通信社との共同実施)で990件、インターネット調査(JX通信社との共同実施)で1,180件を取得。各数値は小数第2位以下を四捨五入しています。

2025年6月14日・15日調査の「内閣不信任案について」

今回の調査では「あなたは、今の国会で野党が内閣不信任案を出すべきだと思いますか?」と尋ね、「提出すべきだ」「提出する必要はない」「どちらともいえない」の3択で回答してもらいました。

結果は以下の通りです。

電話調査では「提出する必要はない」、ネット調査では「どちらともいえない」が最多となりました。
両調査とも「どちらともいえない」が占める割合が多く、「提出すべきだ」「提出する必要はない」も拮抗している状況で、明確な賛否が割れている様子がうかがえます。

2025年6月14日・15日調査の「山尾しおり氏の公認見送りについて」

今回の調査では「あなたは、国民民主党が、参院選への立候補を予定していた山尾しおり氏の公認を見送ったことについて、妥当だと思いますか?」と尋ね、「妥当だ」「妥当ではない」「どちらともいえない」の3択で回答してもらいました。

結果は以下の通りです。

電話調査、ネット調査とも「妥当だ」が過半数を超え、国民民主党の公認見送りの決定を肯定的に受け止めている人が多い様子です。
「どちらともいえない」は3割以上、「妥当ではない」は1割程度と少数となっており、山尾氏の参院選出馬を支持する声は限定的と見えます。

2025年6月14日・15日調査の「備蓄米の放出について」

今回の調査では「あなたは、備蓄米を随意契約で放出している政府の方針を評価しますか?」と尋ね、「大いに評価する」「ある程度評価する」「あまり評価しない」「全く評価しない」「どちらともいえない」の5択で回答してもらいました。

結果は以下の通りです。

電話調査、ネット調査とも「大いに評価する」「ある程度評価する」が60%を超え、「コメ価格の高騰」という直近の課題に対し、政府の備蓄米放出は世論の広い支持を得ているようです。

価格安定を目的とした即時的な対応が評価されており、政策判断として一定の成果と受け止められています。しかし「どちらともいえない」が2割前後、「評価しない」「全く評価しない」も1割程度と少数派ではあるものの根強く、「長期的な需給改善」や運用の透明性確保や継続的な説明責任を問うていると考えられます。

▼詳しい解説は「選挙ドットコムちゃんねる」で!🎦
https://www.youtube.com/@thesenkyo/videos


 

\選挙区別にあなたの考えに近い候補者を3分でチェック!/
東京都議会議員選挙2025投票マッチングはコチラ

この記事をシェアする

一覧に戻る