システムメンテナンスのお知らせ
23.05.30 [お知らせ]
●システムメンテナンスのお知らせ
以下の日程でシステムメンテナンスを実施いたします
ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。
期間:2023年6月7日(火) 午前1時~ 2時間程度
※システムメンテナンス時間については前後する場合がございます。予めご了承ください
●停止する機能
・選挙ドットコムの表示
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます
日本を
よくする人を
前へ。
イチニは、選挙や政治にまつわる
プラットフォームをつくり、
日本をよりよい方向へと
つなぐ会社です。
有権者の参政意識を高めて
投票をすれば、
優れた政治家が当選する。
よい政治家が仕事をすれば、
世の中がよくなっていく。
そのために私たちが行うのは、
投票率を上げるために政治を
面白く紐解くメディアの運営や、
どの立候補者も対等に
情報発信できる場の提供、
有権者が政治家を応援する橋渡しや、
政策を磨くための
知のアーカイブの開放です。
さまざまな立場の人の意見を
どれも大事に、対等に。
「わからない」人を決して
置き去りにしないように。
選挙や政治に関わる
あらゆる人や組織、情報を、
ICTの力で結び合わせていくことで、
イチニは日本を前へ進めていきます。
23.05.30 [お知らせ]
●システムメンテナンスのお知らせ
以下の日程でシステムメンテナンスを実施いたします
ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。
期間:2023年6月7日(火) 午前1時~ 2時間程度
※システムメンテナンス時間については前後する場合がございます。予めご了承ください
●停止する機能
・選挙ドットコムの表示
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます
23.05.22 [お知らせ]
お客様各位
いつも選挙ドットコムかんたんネット献金をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、誠に遺憾ながら選挙ドットコムかんたんネット献金における一部機能の提供終了を決定いたしましたことを、お客様にご報告させていただきます。
平素よりイチニ株式会社(以下、弊社)が運営する「選挙ドットコム」をご活用いただきありがとうございます。
4年に一度の統一地方選挙最終盤を迎える中で、選挙区ごとの候補者の方の掲載順について、ご質問やご指摘をいただくことがございます。
このため、掲載順についての弊社の考え方をご説明させていただきます。
23.04.18 [お知らせ]
Twitter APIの仕様変更に伴い、
弊社サービスの機能を一部停止させていただくこととなりました。
停止時期:2023年5月2日の予定
・ボネクタ
「Twitter連携」機能
・選挙ドットコム有権者会員
Twitterアカウントを利用したログイン/会員登録機能
※選挙ドットコムの有権者会員様におきましては、Twitterを利用し会員登録をいただいた際に、Twitterで使用中のメールアドレスでログインが引続き可能となります
上記機能の提供を一時停止させていただきます。
ご利用いただいているお客様には、ご不便をおかけして申し訳ございません。
機能再開につきましては、検討を進めており、別途改めてご案内いたします。
弊社では今後もTwitter APIの仕様を確認してまいりますので
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
年間2,200万ユーザー(2021年実績)が利用する選挙情報ポータルサイトの選挙ドットコムを運営するイチニ株式会社は、第20回統一地方選挙の開始を受けて、一昨年度の衆院選や昨年度の参院選、地方選挙などで好評を博した「投票マッチング」サービスをアップデートし、本日サービスをリリースいたしました。これによって、全国の有権者のみなさまに、地方自治体の首長や議会議員の選挙に関する有益かつ分かりやすい情報を提供し、この機会に政治や選挙、地域社会に親しみが持てるよう、取り組んで参ります。
国内最大級の選挙情報
プラットフォーム
「選挙ドットコム」
年間8,000万PVを超える選挙に関する情報を発信するWebサイトを運営しています。
有権者が投票をする時に参考とするために、常に最新の選挙データを提供。
また、メディアとして政治・選挙に関する時事ニュースだけでなく、地方の首長・議会にも注目したコンテンツを発信しています。
また、政治家が自身の声を発表できる場も用意することで、有権者と政治家がつながることができます。
政治・選挙の表と裏をお伝え
「選挙ドットコムちゃんねる」
YouTubeで毎週動画を公開。
政治・選挙にまつわるネタや企画を様々なゲストや、時には生配信などで配信しています。
政党の党首から、地方政治家のインタビューや、全国意識調査の解説など政治を学ぶ場などを公開しています。
政治家と有権者をつなぐ
「Vonnector(ボネクタ)」
インターネット上での政治活動を強力にサポートするツールを運営しています。
国会議員から、地方議員まですべての政治家が有権者へ効果的に情報発信をできるツールを提供。
ボネクタを利用することで、これまで届かなかった有権者へ政策をアピールする事ができます。
また、ホームページ制作や、チラシなど政治活動に必要なツール提供もボネクタサービスで行っています。
キャッシュレスで献金を受けられる
「カンタンネット献金」
すべての政治家に献金ができるサービスを日本初で提供しています。
有権者はクレジットカード情報だけで政治家に献金を行う事ができますので、政治家の資金集めに最適です。
キャッシュレスで取引ができる為、政治家も資金報告の際の実務も簡素化できます。
また、ボネクタ会員であれば初期費用0円で利用できる為、デメリットがございません。
選挙区内のユーザーだけに
広告配信する
「選挙区ターゲティング広告」
当社の強みとして最小で衆議院の「選挙区」までもエリアターゲティングできるインターネット広告の配信サービスです。
また、公選法に精通した当社だからこそ政治活動・選挙運動時に行える広告をご利用いただけます。
電話・インターネット・クチコミ調査
「ハイブリッド意識調査」
電話調査(RDD)と、インターネット調査を行う事ができ、全世代の意識調査が可能です。
またTwitterでの投稿分析を行うことで、生の声を拾い上げることができる画期的な情勢調査となります。
多様化している今の時代、世代だけではなくデバイスや環境まで意識した調査ができます。
自治体のユーザーだけに
広告配信する
「自治体ターゲティング広告」
都道府県、市区町村をターゲティングし、インターネット上にバナー・テキスト広告を配信する事ができます。
選挙啓蒙を各自治体が行う際に最適な広告です。
これまでにも数十の自治体でご利用いただいています。
自治体と民間企業をつなぐ官民連携
「企業版ふるさと納税ドットコム」
企業版ふるさと納税は地方公共団体が行う地方創生の取組に対する企業の寄附について、法人関係税を税額控除できる制度です。
企業版ふるさと納税ドットコムでは自治体と民間企業をマッチングするサービスです。
善意だけで動く事業は、長続きせず、結果、世の中を動かすスケールも生み出すことはできません。私たちは、選挙をビジネスの観点から捉えます。選挙ビジネスという市場を創り、活性化させることで、社会に貢献していきます。
私たちが生み出すソリューションやコンテンツは、倫理性に欠けることなく、正確を期した上で、人の興味を湧かせるものをめざします。むやみやたらに関心を引く情報操作を行いません。
イチニが提供するサービスは、すべての人が利用できるものです。特定の政党や政治団体を、忌避したり、私たち自身が政治思想を持って支えたりすることはしません。
私たちは、ICTソリューションを軸に事業を推進していきますが、有権者や政治家の中には旧来の方法を重宝されている方もいます。すべての人を包括しながら、最善の解決策を、適宜、考えていきます。
私たちは、アイデアとICTを駆使して課題を解決することに喜びを感じる企業です。選挙や政治は、まさに課題が山積みの分野です。新しい可能性を模索し、挑戦を楽しみながら解決策を導き出します。
代表取締役
2005年 株式会社ジェイコス設立、代表取締役就任。法人Webコンサルティング事業を展開。2009年より政治家のwebマーケティング支援を開始し、2013年のネット選挙運動解禁時に、政治家向けのネット選挙コンサルティングサービス「勝つ政治家.com」を立ち上げる。以後、政党や数多くの政治家をサポートしてきた。2015年 選挙ドットコム株式会社を設立、代表取締役就任。ネット選挙の第一人者として、各政党・政治関連団体・自治体での講演多数。2020年 イチニ株式会社代表取締役就任。
取締役
1997年 東急リバブル株式会社入社。1999年 株式会社日本エコシステム入社。2005年 株式会社ジェイコス設立、取締役就任。企業向けWebコンサルティングに従事し、チームをマネジメント。経営企画・経理・総務を一手に引き受ける。2013年からは政治家向けのネット選挙コンサルティングサービス「勝つ政治家.com」のコンサルタントとして、数多の選挙を経験。2016年 選挙ドットコム株式会社取締役就任。2020年 イチニ株式会社取締役就任。
取締役
2002年 株式会社ディックファイナンス(現CFJ合同会社)入社。2005年 株式会社ジェイコス入社。一部上場企業、大手出版社、人材企業など数多の大手企業のWebコンサルティングを担当し事業成長に貢献。スクールの非常勤講師、プロジェクトマネジメントの研修講師も歴任。2016年 選挙ドットコムへマーケティング・編集・開発担当マネージャーとしてジョイン。衆議院解散総選挙・参議院選挙・統一地方選挙におけるアクセス数の大幅増加を実現。2019年 選挙ドットコム株式会社取締役就任。2020年 イチニ株式会社取締役。
取締役
2000年 BAN FACTORY DESIGNING入社。2006年から選挙コンサルティングに従事し、2008年 株式会社ダイアログ設立、代表取締役就任。選挙プランナーとして地方・国政選挙問わず200を超える選挙に携わる。選挙管理委員会主催の勉強会や投票啓発イベントへの出演、ネット選挙運動解禁に向けたキャンペーン「One Voice Campaign」発起人など、投票率向上や参政意識向上に向けた活動にも積極的に参加。2020年 イチニ株式会社、取締役就任。
顧問
前市町村職員中央研修所客員(市町村アカデミー)教授、前日本大学法学部非常勤講師。川崎市役所にて約40年、選挙事務を担当。自治省選挙課を経て、総務省投票環境の向上方策等の研究会委員や各種選挙関係研究会委員を歴任。
一般社団法人選挙制度実務研究会代表理事・市町村アカデミー客員教授、元選挙管理委員会アドバイザー
顧問
警察官として35年在職中、25年を刑事として主に捜査二課、捜査四課にて、選挙違反、贈収賄、大型詐欺事件、更には反社会勢⼒組織による組織犯罪捜査の捜査主任官として、多くの事件に従事。警察本部の本部⻑補佐官兼監察官として内部監査、警察職員に対する総合教養を担当。現在は上場企業や各種団体の危機管理顧問として、弁護士・税理士等と提携して、企業コンプライアンス等の危機管理コンサルタントに従事。
イチニ株式会社
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山3-3-7 第一青山ビル3F |
設立 | 2015年 |
従業員数 | 36名 |