選挙ドットコムちゃんねるYouTube
メンバーシップ 利⽤規約

イチニ株式会社(以下、「当社」とします。)が提供する「選挙ドットコムちゃんねる YouTube メンバーシップ」(以下、「本サービス」とします)では下記の内容の利⽤規約(以下、「本規約」とします。)を定め、サービスを提供させていただきます。本サービスをご利用いただく「選挙ドットコムちゃんねる YouTube メンバーシップ」に第2条に定める手続に従って登録されたの方々(以下、「会員」とします。)は、本規約に同意の上、本サービスをご利用いただきます。

第1条(本サービスについて)

本サービスでは、選挙ドットコムちゃんねる管理者(以下、「管理者」とします)により、会員に対して、次に定めるメンバーシップ会員限定のコンテンツ(以下、「限定コンテンツ」とします。)の提供を⾏います。ただし、管理者の都合により、限定コンテンツの提供は変更又は中止されることがあります。

  • (1) 月数回のYouTube ライブ配信
  • (2) YouTube 上でのライブ配信のアーカイブ
  • (3) その他管理者の定めるコンテンツ

第2条(会員登録)

本サービスを利用するには、本規約に同意の上、Youtubeが定める手続に従って会員登録を行う必要があります。

第3条(利⽤料⾦)

本サービスを利⽤されるには下記に従って利⽤料⾦をお⽀払いいただきます。なお、一度お支払いいただいた利用料については、返金することは致しかねます。

利⽤料:⽉額 990円
⽀払⽅法:YouTube の「メンバーになる」ボタンからご登録した支払方法によりお⽀払いください。

第4条(退会)

退会をご希望の場合、Youtubeが定める手続に従ってメンバーシップの解約⼿続きをお願いいたします。

第5条(禁⽌事項)

本サービスの利⽤に際して、以下の⾏為を禁⽌します。違反した場合は管理者により投稿の削除、退会処分その他管理者が合理的と判断する処分をさせていただく場合がございますのでご了承ください。
退会処分となった場合でも、当⽉の利⽤料については返⾦致しかねますのでご注意ください。

  • ・本規約に違反する行為
  • ・ヘイトスピーチやいじめ、特定の個⼈に対する誹謗中傷など不当に他人の名誉や権利、信用を傷つける行為又はその恐れのある行為
  • ・当社、当社がライセンスを受けているライセンサーその他第三者の知的財産権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権等の財産的又は人格的な権利を侵害する行為又はこれらを侵害する恐れのある行為
  • ・ 当社又は第三者に不利益若しくは損害を与える行為又はその恐れのある行為
  • ・ 法令又は条例等に違反する行為
  • ・電話番号や住所などの個⼈情報の掲載その他公序良俗に反する行為若しくはその恐れのある行為又は公序良俗に反する恐れのある情報を他のユーザー又は第三者に提供する行為
  • ・犯罪行為、犯罪行為に結びつく行為若しくはこれを助長する行為又はその恐れのある行為
  • ・事実に反する情報又は事実に反する恐れのある情報を提供する行為
  • ・ 当社のシステムへの不正アクセス、それに伴うプログラムコードの改ざん、位置情報の改ざん、故意に虚偽、通信機器の仕様その他アプリケーションを利用してのチート行為、コンピューターウィルスの頒布その他本サービスの正常な運営を妨げる行為又はその恐れのある行為
  • ・マクロ及び操作を自動化する機能やツール等を使用する行為
  • ・本サービスの信用を損なう行為又はその恐れのある行為
    他のチャンネルの宣伝や誘導を促す投稿や表現など本サービスの提供を阻害する恐れのある行為
    第三者のサービス等への勧誘や宣伝を含む投稿や表現その他スパムとみなされる⾏為
  • ・わいせつな内容や暴⼒的な内容を含む投稿や表現青少年の心身及びその健全な育成に悪影響を及ぼす恐れのある行為
  • ・ 他のユーザーのアカウントの使用その他の方法により、第三者になりすまして本サービスを利用する行為
  • ・詐欺、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく又は結びつく恐れのある行為
  • ・ 犯罪収益に関する行為、テロ資金供与に関する行為又はその疑いがある行為
  • ・その他当社が不適当と判断する行為

第6条(免責事項)

限定コンテンツとして提供する 一切の情報については、⼀般に公開されているデータ、出演者及び管理者の知見などをもとにしていますが、その完全性、正確性及び有効性等について、当社及び管理者は一切の保証をしません。本サービスの利用及びそれに関連して利用者にトラブル・損害が生じた場合も、当社及び管理者は何らの法的責任を負わないものとします。

第7条(機密保持)

YouTube ライブの動画コンテンツを含む限定コンテンツの内容は、選挙ドットコムちゃんねる及び当社の所持する資格または経験による知⾒にもとづくものであることを理解し、これらの内容を第三者に漏洩または開⽰(SNS及びその他の手段での共有、インターネットへのアップロード等も含む)をしないこととします。
また、他の会員またはその他利⽤者等第三者の個⼈情報や画像、その他不利益になる情報を第三者に漏洩または開⽰しないこととします。
また、漏洩・開示されたコンテンツは、本サービス上から削除・非公開とすることがあることを予めご理解ください。

第8条(損害賠償)

  • 1. 会員は、本規約の違反又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に発生した損害(逸失利益及び弁護士費用を含みます。)を賠償します。
  • 2. 次項を除く本規約の他の定めにかかわらず、当社は、当社の帰責事由により会員に損害を与えた場合、次の各号に定める範囲でのみその損害を賠償する責任を負います。
    (1) 当社の故意又は重過失による場合:当該損害の全額
    (2) 当社の軽過失による場合:現実かつ直接に発生した通常の損害(特別損害、逸失利益、間接損害及び弁護士費用を除く。)の範囲内とし、かつ1万円を上限とする
  • 3. 前項にかかわらず、会員が法人である場合又は個人が事業として若しくは事業のために本サービスを利用する場合には、当社に故意又は重過失のない限り、本サービスに関連して当該ユーザーが被った損害につき当社は一切の責任を負いません。なお、当社が損害を賠償する場合は、損害発生日から直近1年間の利用料金の累積総額を上限とします。

第9条(情報の公開)

本サービス内でいただいた感想やコメント等は、その⼀部または全部を WEB サイト(選挙ドットコム・選挙ドットコムちゃんねる・イチニ株式会社企業サイト)や SNS などに、個⼈を特定しない形で掲載させていただく場合がございます。予めご了承ください。

第10条(本サービスの停⽌、変更、終了)

以下のいずれかに該当する場合、本サービスの全部または⼀部の提供をいつでも停⽌することができるものとします。

  • (1) 本サービスに係るシステムの点検⼜は保守作業等を⾏う場合
  • (2) システム、通信回線等が停⽌した場合
  • (3) 地震、落雷、⽕災、⾵⽔害、停電等の天災事変その他⾮常事態の発⽣した場合
  • (4) YouTube でのサービスが停⽌した場合
  • (5) その他、管理者が本サービスを停⽌することが必要であると判断した場合

また、管理者の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができるものとします。なお、本サービスを停⽌、変更⼜は終了(以下「停⽌等」といいます。)する場合、利⽤者に対して可能な限り事前に通知するよう努めますが、緊急の場合等、事前に通知ができないこともありますので予めご了承ください。
当社に故意又は重過失がある場合を除き、本サービスの停⽌等によって利⽤者が被った損害を賠償する責任を負わないものとします。

第11条(本規約の変更)

  • 1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の本契約は、変更後の本規約が適用されます。
    (1) 本規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき
    (2) 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  • 2. 当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を会員に通知、本サービス上への表示その他当社所定の方法により会員に周知します。
  • 3. 前二項の規定にかかわらず、前項の本規約の変更の周知後に会員が本サービスを利用した場合又は当社所定の期間内に会員が解約の手続をとらなかった場合、当該会員は本規約の変更に同意したものとします。

第12条(準拠法、裁判所)

本規約は、⽇本法に準拠して解釈されるものとします。管理者および利⽤者は、本規約に関し、両者間で⽣じた紛争の解決について、東京地⽅裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とすることをあらかじめ合意するものとします。